4月19日(火)10時

我が家は今日も水が出ない

 今日も水が出ない(ガスも出ないが、これは大した問題ではない)。市長は「18日から熊本市内で水道が使えるようにする」と言っていたらしいが、なかなかうまくはいかないらしい。透析には大量の水が必要だが透析ができない病院も多いと聞く。

 一昨日の大学のメールでは薬学部で自転車が盗まれたらしい。今まで住んでいた大阪では日常茶飯事だったが、治安が極めてよい熊大構内では非常に珍しいことなのだ。これを聞いて、いつも鍵をかけていない僕の教授室も施錠することにした。

 熊本には多くの物資が集まっているらしい。なのに益城町など、本当に困っている被災者に物資が届いていない。これはコンビニやスーパーも一緒だ。弁当や、おにぎり、パン、カップめん、ペットボトルの水などは何もない。置いているのはお菓子、ジュース、お酒、アイスクリームなど食生活に直接、困らないものばかり。それから意外と野菜類は豊富にある。なぜなら野菜料理するには水洗いしなきゃいけないし、煮炊き用にガスも必要だし、鍋やフライパンも洗わなくてはならないから、誰も買わないのだ。地震後の我が家の食器はすべて発泡スチロールにサランラップを敷いて食べ物をよそっている。これだとお皿も洗うための水が少しでも節約できるからだ。

 水やパン、弁当のような必需品が入荷する時間を予告すると、近隣の住民がコンビニやスーパーに列を作る。ガソリンスタンドも行列ができている。タンクローリーが来てもガソリンを入れるポンプが壊れており、人力でガソリンを入れるため、行列はなかなか縮まらないスタンドもあったそうだ。関西のあるテレビ局の中継車がこの列に割り込んだらしいが、熊本県民は絶対に割り込んだりしない。列を乱すことなく、何も文句を言わずに待ち続けることを、関西の人は知らなかったのだろうね。僕も関西に住んでいたけど、ドライバーのマナーは悪くって、自分は割り込むのに、他人には割り込みを許さない人が意外と多い。

 我が家は水道がストップする前に、妻が風呂に汲み置きしていたが、水量が日に日に減っていく。幸い大学の研究室は水が出るので、今は朝起きたらまず大学の教授室で歯磨き、洗髪、洗顔、清拭している。その間、妻は5Lの水をもらいに毎日、給水車に列を作って並んでくれている。昨日からは洗濯が楽なジャージの上下に、鈴鹿医療大の八重徹司先生から紹介してもらった裸足で履くビブラムファイブフィンガーズという地下足袋のような特殊なランニングシューズで大学に通うことにした。

 大学に行く前の早朝、熊本市内を歩いてみた。我が家の賃貸マンションは市街地に歩いて5分、熊本城までさらに5分の便利な場所だ。その熊本城は天守閣の上にしゃちほこがなく、瓦がない淋しい姿になっていた。12.png熊本城の櫓のうち1つは完全に崩壊していた。近所の駐車場の壁も大きく崩れ、1階が押しつぶされてなくなっていた医院もあった。これらの写真を撮っておいたが、熊大の方針でブログには載せてはいけないことになっている。熊本城以外は我が家からすべて歩いて5分以内の場所だから被害の大きさが実感できる。大学に着くと、熊本大学薬学部でも壊滅的状態になった棟があり、講義室も使用できない状態になっていると聞いた。13.png

 僕の研究室の食事部屋に久しぶりに人影が見えた。5年生の自宅通いのSさんだ。「家にいても余震が怖いので、今から人手が足らない南区にボランティアに行ってきます」と元気な笑顔を見せてくれた。熊大では学生のボランティアを募集しており、多くの学生たちがいろんなところで頑張っている。

 予定通り、教授室の小さな流しで歯磨きし、洗顔し、洗髪し、清拭した。気持ち良かった。水道があるだけでこんなに幸せになれる。当たり前のことが本当にありがたく感じられる。 

写真

1枚目:屋根瓦がなくなった熊本城天守閣

2枚目:崩壊した櫓

 

プロフィール

平田純生
平田 純生
Hirata Sumio

趣味は嫁との旅行(都市よりも自然)、映画(泣けるドラマ)、マラソン 、サウナ、ギター
音楽鑑賞(ビートルズ、サイモンとガーファンクル、ジャンゴ・ラインハルト、風、かぐや姫、ナターシャセブン、沢田聖子)
プロ野球観戦(家族みんな広島カープ)。
それと腎臓と薬に夢中です(趣味だと思えば何も辛くなくなります)

月別アーカイブ