2025年7月

 学会発表してみたいけど、論文を書いてみたいけど、どうやったらいいかわからない方、どうやってテーマを見つけたらいいのかわかんない方を対象のゼミを開催します。今回はいつものように受動的に講演を聴くだけではなく、参加者全員で討論しますので顔出しOKの方々のみを対象にします。そしてできればこの1~2年の間に学会発表・論文作成をしてみようと思う方に限らせていただきたいと思います。
 参加者希望者は必ず、「学会発表・論文作成に関して」どうすればいいのか、などの具体的な質問を申込時に記載してください。

◆8月21日(木)開催「特別講座:学会発表、論文作成ゼミナール」
 講演ではなく
ディスカッションのみとなります。
 お申し込みは こちら から
 先着20名/8月19日(火)締切

(クリックするとPDFが表示されます。)

 おそらく学会発表の最初のネタは症例を見て、それに対して疑問を持つ、あるいは論文を読んで「同じようなこと、できないかな?」ということから始まると思います。そのような症例や経験の積み重ねが学会発表ネタ、論文ネタになると思います。この薬を飲んだ患者さんの検査値や症状がどう変わっていくかを観察してもいいし、辛抱強く長期間、前向きに同様の症例を集めるのもいいでしょう。いろんな勉強会や学会に参加してときめくネタがあれば、それを参考に真似できないか、試してみましょう。いろんな論文を読んでときめくようなことがあれば、自分の職場に置き換えて似たようなことができないか試してみましょう。これらの実行力が論文を書く原動力になります。今回の学会発表・論文作成ゼミナール、参加者が2~3人(1人だけもやるよ!)になるかもしれない。ひょっとしたらすごく面白くなるかもしれないし、つまんないものになるかもしれません。それは参加するあなたの興味の大きさ次第で変わると思います。

 7月3日(木)開催の 初心者コース「うまくいく学会発表のこつ」について以下のようなアンケートの回答をいただきました。原文のまますべてのアンケート内容を紹介させていただきます。


貴重な講演をありがとうございました!


今日は貴重なご講演をありがとうございました。私も認定薬剤師を取るために論文が書けるようになりたいと思うのですが、なかなかどう書いていいかわからず、悶々と日々を過ごしております。1日一論文読む。しかも原著論文を読む」っていうお話を聞いて反省しました。日常業務をして、どこを論文化すればいいのかわからないので、なるべく論文にあたって、日常業務の中で疑問を論文にできるようになりたいと思いました。


私も薬剤師になって20年経ってしまいましたが今やっとやりたい事ができてこれからなのかなと感じております。ただ知識やメンターがいないため、保険薬局におりますがテーマを決めて論文を書いて、薬局薬剤師のモチベーションを上げていきたいと思いました。


講習ありがとうございました。 学会については仕事場で自分の番が回ってきたら何か発表しないといけないので、テーマとかどうやって見つけるんだろうとか、何か参考になることがあればと思って視聴させていただきました。 自分にできることを探すことはまだまだ先が長いけど、自分の番までに何か見つけることができればと思います。 次回も楽しみにしています。


とても興味深く受講させていただきました。 自分自身も40才に入ってから、仕事が楽しくて仕方なくなり、チーム医療の仲間に加われるべく日々勉強中です。今回のお話でなんでも前向きに考え、いただいた仕事はチャンスと捉えるという言葉が響きました。そして、自分のために仕事に役立つ表を作ってみようと思います!


とても勉強になりました。


認定を受けるために学会発表が必須なことがよくあります。熱量がないわけではないですが、日々の業務に追われてなかなかです。(ただの言い訳かも。)テーマが決まらないと走らせにくいので、進展しないのが現状です。


今日も素晴らしいご講義をありがとうございました。モチベーションを維持できるご講義でした、次回のご講義も楽しみにしています。


本日もありがとうございました。次回の中級者コースも楽しみにしています。 (言葉足らずの質問をしてしまいましたが、森住先生に上手く言語化していただき、今後の参考となるコメントをいただけました。ありがとうございました。)


本日も平田先生が熱中していた時代のお話を聞けて胸が熱くなりました。一つ一つの言葉を受け取って明日からの業務に活かしたいと考えています。ありがとうございました。

プロフィール

平田純生
平田 純生
Hirata Sumio

趣味は嫁との旅行(都市よりも自然)、映画(泣けるドラマ)、マラソン 、サウナ、ギター
音楽鑑賞(ビートルズ、サイモンとガーファンクル、ジャンゴ・ラインハルト、風、かぐや姫、ナターシャセブン、沢田聖子)
プロ野球観戦(家族みんな広島カープ)。
それと腎臓と薬に夢中です(趣味だと思えば何も辛くなくなります)

月別アーカイブ