NSAIDsによる腎障害 ~Triple whammyを防げ~
17日目 米国で見た「Tylenol is not an NSAIDs」 というテレビCM と消化管出血による死亡者
Native Speakerの人たちに医学用語や病名はあまり通じません。例えば腹膜透析peritoneal dialysisや腎不全renal failureといった言葉すらわからない一般人が多いのです。でも2005~2006年の米国留学中にタイレノールⓇのテレビCMで「TylenolⓇ is not an NSAIDs」というメッセージをよく見ました(写真)。要するにタイレノールⓇはNSAIDsじゃないので安全ですよということを言いたかったらしいのですが、でも、なんで「テレビを見ている一般民にNSAIDsが通じるの?」という疑問を持ちました。日本でも一般の方はNSAIDsって言ってもわかってくれない人がほとんどなのに…。
古い論文で恐縮ですが1998年のLazarouら1)の報告による1994年の米国における年間死亡者数は①心臓病74.3万人、②悪性腫瘍53万人、③脳血管疾患15万人の次の4位が10.6万人で総死亡者数221.6万人中6.7%にあたるのが何と「副作用死」だというのですが(図1)、その前後の報告で米国ではNSAIDsによる上部消化管出血などの副作用で、年に103,000人が入院し、変形性膝関節症に限っても1年に16,000人以上が死亡しています2)。
またリウマチに関しては少なくとも2,000人以上がNSAIDs服用に関連して死亡しているという報告があり3)、NSAIDsだけでも1年間に20,000人近くが死亡していたことから、Lazorouらの報告の信憑性は決して低くないと感じられます。
米国では人口の1/3の約1億人が慢性疼痛を抱えていると推定されており、2,500万人はQOLの低下する中等度~重度の疼痛を有するといわれています4)。米国でNSAIDsによる死亡者が多かった理由は容易に予測できます。おそらく肥満者が多いため膝関節痛や腰痛の発症率が日本よりも高く、米国は先進国で唯一、皆保険制度ではないため貧困者は適切な医療が受けられず、OTC薬のNSAIDsに頼るのです5)。日本では10錠で500~1000円するNSAIDsが米国では100錠で1000円足らずで買えます。しかもOTC薬でありながら日本の医療用医薬品の倍量が含まれている錠剤が、バリューサイズの1000錠入りイブプロフェン、ナプロキセン、アスピリンが飴玉やミントよりも安い超安値で売られています(図2)。アスピリンで効かなければイブプロフェンを、そしてそれでも効かなければナプロキセンを併用してしまう。
あるいはNSAIDsと鎮痛薬の合剤を知らず知らずのうちに服用してしまい、これによる消化管出血による死亡が増えていたのであろうということは想像に難くありません。2001年には、アメリカでは300億錠のNSAIDsが薬局で販売されましたが、処方されたNSAIDsは7000万錠のみ、つまり処方薬は全体の0.23%に過ぎないのです。
上記の様々な理由からFDAでは「アセトアミノフェン肝障害とNSAID関連胃腸障害・腎毒性について」という文書で「OTC薬、処方薬の複数のNSAIDsにより消化管出血や腎障害を起こすことはよく知られているため、薬剤師はすべてのNSAIDsを含む製剤の容器正面または外箱にNSAIDsを含むと明示すること、成分にNSAIDsを含むことを明示し、1回推奨用量、1日推奨用量を超えて服用しない、他のNSAIDsとの併用を避けることや腎障害を起こしうること」を患者に指導するよう2004年1月22日に各州の薬剤師会に勧告していました6)。これによって米国では一般市民でもNSAIDsという言葉を理解するようになって、NSAIDsによる死亡者は減少したのだと思われます。
DMM英会話でフィリピンの先生はNSAIDsという言葉は理解できませんでしたが、以外にもIbuprofen、NaproxenというNSAIDsの成分名やアセトアミノフェンの別名のparacetamolもふつうによく知っていたのは驚きでした。
引用文献
1) Lazarou J, et al: JAMA 279: 1200-1205, 1998
2)Singh G: System.Am J Ther 7: 115-121, 2000
3)Fries JF, et al: Gasteroentenology 96: 647-655, 1989
4)NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH Pathways to Prevention Workshop: September 29-30, 2014
5)Sakamoto C, et al: Br J Clin Pharmacol 62:765-772, 2006
6)www.fda.gov/downloads/Drugs/…/UCM171903.pdf