もっといい本を書きたい。もっといい講演をしたい。
もっと高いレベルの薬剤師になりたい。僕にはまだまだ伝えたいことがある。
そして僕はまだまだ知らないことが多すぎる。だからもっと学び続け、新しい発見をし、それをわかりやすく皆さんに薬の使い方、薬の効き方、病態と薬の関係について伝えたい。

昨年、70歳になった僕。
僕も若い時には「これからは若い者の時代だ、年寄なんか引っ込め!」と思ってた。
若い人たちには僕はなんと、迷惑な存在なのだろう。でも実際に、僕はまだまだ若い人たちには負けてない。
年功序列だけで上がってきた人じゃなく、たたき上げでここまできたからね。
学者じゃなく職人になりたいと今でも思ってる。
薬剤師のレベルを上げようとする情熱が、若い人たちには足らないんだ。
薬剤師の学会、そして勉強会、なんで熱いディスカッションをしないんだろう。
医学系の学会なら質問がないなんてことはないはずなのに、なんで薬剤師は冷めているんだろう。

僕は自分の気持ちの中に熱いものがある限り、走り続けます。
若い者に次々と抜かれない限り、僕は引退しない。
若者たちよ、くやしかったらこのおいぼれを抜いてみろ!
平田は今年も走り続けます。もっともっと走り続けます。

「たたき上げ」で調べてみるとこんなフリ-素材があったけど、「努力」じゃないな。「努力」じゃなくって「好奇心」「興味」かなと思う。だって「努力」は続かないし、つらいもの。でも何かをやり遂げるときにはある程度の辛抱強さは必要だよ。

 

プロフィール

平田純生
平田 純生
Hirata Sumio

趣味は嫁との旅行(都市よりも自然)、映画(泣けるドラマ)、マラソン 、サウナ、ギター
音楽鑑賞(ビートルズ、サイモンとガーファンクル、ジャンゴ・ラインハルト、風、かぐや姫、ナターシャセブン、沢田聖子)
プロ野球観戦(家族みんな広島カープ)。
それと腎臓と薬に夢中です(趣味だと思えば何も辛くなくなります)

月別アーカイブ