平田は神戸に移住してからほぼ5年会オンライン英会話を続けています。フィリピン人教師が主で、1対1で毎日25分で5000~7000円と格安です。20年前の駅前留学っていっていた頃、日本人3~4人に1人のネイティブスピーカーのクラスで月に2万円近く取っていたころに比べ、本当にいいシステムになったなあと思っています。
この中で一番人気のテーマはデイリーニュースで、世界中で起こった話題について話をするのが一番人気なのですが、最近、変なことにはまっています。僕がはまっている「変なこと」はこのオンライン英会話で、「PubMed」検索して得られた論文を一緒に読むことです。そして相手は医学の知識はないので、理解できないことが多いのですが、素人にわかりやすく解説できる能力を高めるのは薬剤師にはとても大切だと思っているからです。外国人に自己紹介して「薬剤師です」といっても、薬のことについて聞かれると、さっぱり説明できなかったらさみしいでしょ。僕もまだまだ英会話に関しては発展途上ですが、頑張って医学・薬学英語にも強くなりたいと思っています。それと夢は大きく、国際学会に参加した時のディスカッションにも必ず役に立つと信じて頑張っています。